top of page
WebデザインBACK01.jpg

市場を知り
仕組みを作り
自社で運営する力を

マーケティング戦略から実行、成果改善、ノウハウの移植まで1年間で支援します。

マーケティングの仕組みをつくり、企業の成長を加速します

ブレイジックスは、単なる広告運用や施策提案にとどまらず、「戦略設計」→「実行支援」→「ノウハウの移植」までを1年間で実施。企業がマーケティングを自社運営し、売上を拡大できる体制を構築します。

ノウハウ の移植.jpg

マーケティング支援サービスの内容

売上の地図を活用し、戦略から実行まで一貫サポート

売上の地図.webp

ブレイジックスが選ばれる理由

pixta_81747199_M.jpg

REASON 01

徹底したビジネス理解と顧客インサイトの把握

ブレイジックスでは、事業内容、顧客、商品、ブランドという4つの軸から徹底したヒアリングを実施します。 ビジネスフローの理解 お客様のビジネス構造を正確に把握。 市場・競合調査 競合サイトのコンテンツ分析や検索動向の調査。 ユーザーインサイトの発掘 課題や行動、検索意図をデータとインタビューで徹底分析。 顧客の深層心理を理解することで、ユーザーの真のニーズに応える戦略設計を行います。

pixta_92690193_M.jpg

REASON 02

ストーリー設計による最適なユーザー体験

マーケティング支援の核として、調査結果をもとに一貫性のあるストーリー設計を実施します。 タッチポイントの最適化 Webサイト、SNS、動画、パンフレットなど多様な接点での一貫した訴求。 心理変化の設計 顧客の認知から検討、購買、ファン化に至るまでの心理的な流れを設計。 商品・サービスのUSP(独自の強み)を適切に伝え、コンバージョンの最大化を図ります。

pixta_76898710_M.jpg

REASON 03

顧客ステージに合わせた質の高いコンテンツ制作

ユーザーが抱える課題や検索意図、行動心理を理解し、顧客ステージに合わせたコンテンツ制作を行います。 コンテンツSEO 検索順位上位を目指したSEO記事の制作。 課題解決型コンテンツ ユーザーの悩みやニーズを解決する情報発信。 効果測定と改善 PDCAを回し、成果を追い求める改善サイクルを構築。 「課題解決の架け橋」となるコンテンツを通じて、ビジネス成果へとつなげます。

pixta_53030221_M.jpg

REASON 04

幅広い業界・ジャンルに対応するプロフェッショナル体制

経験豊富なスタッフが在籍し、あらゆる業界・コンテンツ形式に対応します。 専門コンテンツ インタビュー記事、監修記事、レポート記事などの高度な内容にも対応。 クリエイティブ制作 インフォグラフィックや動画、マンガを活用した視覚的訴求。 高品質な日本語コンテンツ 編集プロダクション出身者による校正・校閲で正確かつ美しい日本語を担保。 質の高いコンテンツ制作で、企業ブランドの向上にも貢献します。

pixta_92814944_M.jpg

REASON 05

徹底したスケジュール管理と迅速な顧客対応

プロジェクト成功のカギはスピード感と丁寧な進行管理です。 タスク管理 各タスクを細分化し、スケジュールを徹底管理。 コミュニケーション 顧客との綿密な連携でスムーズなプロジェクト運営を実現。 成果最大化 最適なタイミングで施策を実施し、最大限の効果を引き出します。

マーケティング支援、ご利用の流れ

マーケティング支援をご検討なら
お気軽にご相談ください。

STEP 01:お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 ご連絡後2営業日以内に折り返しご連絡いたします。 現在抱えているWebサイト運用やマーケティングの課題やお悩みをお聞かせください。

STEP 02:事前ヒアリング・ご相談

現状の課題だけでなく、業界特性や事業方針についても詳しくお伺いします。 ヒアリング方法:Zoom等のオンライン会議、または対面でのご対応が可能です。 ビジネスや顧客層を深く理解するため、丁寧にヒアリングいたします。

STEP 03:ご提案・概算見積もり

ヒアリング内容をもとに、効果的なマーケティング戦略をご提案いたします。 戦略提案の具体例: 市場分析結果 ペルソナ設計 コンテンツ方針 おおまかなKGI/KPIの設定 概算見積もり:初期費用および月額費用をご提示します。 ※この段階までのご提案は無料です。

STEP 04:ご契約

提案内容・お見積もりにご納得いただけましたらご契約となります。 初期費用 30万円 月額費用 40万円〜 最低契約期間 1年(ノウハウの移植までを見据えた伴走支援)

STEP 05:施策開始

マーケティング支援の施策を戦略設計から実施していきます。 主な施策内容: キーワード選定・SEOコンテンツ制作 SNS運用支援 オウンドメディア構築 Web広告運用 定期的な進捗報告や確認のため、週1時間程度のご協力をお願いしております。

STEP 06:ご確認

制作した記事やコンテンツについて最終確認を行っていただきます。 修正対応:ご契約範囲内で可能な限り迅速に対応いたします。 確認が完了後、次のフローに進みます。

STEP 07:納品・公開

双方で内容確認後、コンテンツの公開を進めます。 公開のサポート:お客様が契約している制作会社や担当者との連携も可能です。 弊社がディレクションし、円滑な公開作業を進めます。

STEP 08:公開・運用

公開後は、アクセス解析や施策の効果測定を行い、運用改善に取り組みます。 主な運用内容: 月次レポート提出(アクセス数、検索順位、CV分析) 改善提案(UX/UI改善、CTA最適化、導線改善) 次のコンテンツ企画や追加施策の提案

マーケティング支援の料金プラン

月額プラン

オウンドメディアの設計と毎月の記事制作、改善などの運用をおこないたい方におすすめです。

初期費用/300,000円
月/400,000円~

初期調査/設計

  • 競合調査

  • キーワード調査/選定

  • キーワードグルーピング

  • ペルソナ設計

  • カスタマージャーニーマップ設計

 

月次運用

  • 記事執筆/入稿

  • サムネイル制作 1枚/記事

  • 素材購入 3枚/記事

  • アクセス解析

  • 記事の改善提案/リライト

  • 導線改善

 

※対策キーワードによって記事の文字数本数、月額費用が変動します。

※最低契約期間12か月

 

月次ミーティング

スポットプラン

スポットで必要なリソースを補いたい方におすすめです。

スポットメニュー

  • 競合調査 100,000円

  • キーワード調査/選定 100,000円

  • キーワードグルーピング 100,000円

  • ペルソナ設計 100,000円

  • カスタマージャーニー 100,000円

  • マップ設計 100,000円

  • アクセス解析 200,000円

  • 記事構成案の作成 30,000円~/記事

  • インタビュー記事執筆 50,000円~/記事

  • SEO記事執筆 5円~/文字

  • SEO記事執筆 3,000円~/記事

  • リサーチ記事 Ask

  • 記事のリライト Ask

  • ホワイトペーパー Ask

  • メルマガ Ask

  • プレスリリース Ask

  • メディアタイアップ Ask

オウンドメディアサイト制作

オウンドメディアサイトを新規で制作したい方におすすめです。

2,000,000円~

  • トップ、カテゴリー、記事詳細

  • レスポンシブ対応

  • CMS導入

 

納期:2か月~

戦略設計フェーズ(1〜2ヶ月)

「売れる仕組みを構築するための土台を整えます」

1. 市場調査・競合分析

  • 市場の現状把握:ユーザーの声や市場ニーズを集め、傾向を可視化。

  • 競合分析:競合他社の検索順位、コンテンツ戦略、集客手法を分析。

  • ポジショニング戦略:差別化ポイントを明確にし、狙える市場を特定。

2. コンセプト設計

  • 目的の明確化:「誰に、何を、どのように伝えるか」を明確にし、方向性を策定。

  • 差別化のポイント:自社の強みを見出し、競合と差別化するポイントを明確に。

3. ペルソナ設定

  • ターゲットの可視化:具体的な顧客像(年齢、職業、悩みなど)を設定。

  • 関係者間の認識統一:認識のズレを防ぎ、コンテンツの質を高めます。

4. KGI/KPI設定

  • KGI(ゴール):達成すべき最終目標数値を明確に設定。

  • KPI(中間目標):KGI達成のために必要な各プロセスの目標を設定。

5. 運用設計

  • コンテンツ方針・ガイドライン策定:制作指針を言語化し、関係者で共有。

  • 制作体制の構築:役割分担と更新サイクルを明確に。

  • 更新スケジュール管理:成果を最大化するための徹底したスケジュール管理。

実行支援フェーズ(3〜10ヶ月)

「戦略に基づいたマーケティング施策を実行し、成果にコミットします」

1. コンテンツ制作

  • キーワード選定:ターゲットに合わせて検索流入を最大化するキーワードを選定。

  • 構成案作成:キーワードを基に、記事の方向性・設計を明確化。

  • ライティング・校正:プロのライターによる執筆後、細かく品質チェック。

  • 画像選定・サムネイル作成:記事内容に合う画像やクリックを促すデザイン。

  • コンテンツ公開:校了後に入稿し、公開作業を実施。

2. 広告運用

  • 戦略設計:Google広告、SNS広告の目的に合わせた施策を策定。

  • 効果測定:ABテストと分析を繰り返し、広告効果を最大化。

3. SEO対策

  • 内部SEO施策:ページ構造の最適化とキーワード設置。

  • 外部施策:被リンク戦略やリーチ拡大の支援。

4. SNS運用支援

  • コンテンツ企画・投稿代行:SNS投稿スケジュールとクリエイティブ作成。

  • エンゲージメント強化:ターゲットに響く投稿で反応率を向上。

5. 効果測定とPDCA

  • SEO解析レポート:検索順位、流入数を測定し、改善施策を提案。

  • KPI見直し:施策の進捗を確認し、必要に応じてKPIを再設定。

  • UX/UI改善:ユーザビリティを高め、コンバージョン率向上を目指します。

ノウハウ移植フェーズ(11〜12ヶ月)

「マーケティング運営を自社で行える仕組みを移植します。」

1. 運営マニュアルの作成

  • 戦略から運用、レポート作成までの業務をまとめたマニュアルを作成。

2. 社内研修・勉強会の実施

  • 月1回の勉強会でマーケティング知識・ノウハウを伝授。

  • 社内での自走化に向けて、実践的なトレーニングを実施。

3. 成果報告と引き継ぎ

  • 1年間の成果をまとめ、今後のマーケティング運営に必要な改善点を提案。

bottom of page